「健康なび」から
http://www.gz-ec.com/genmai/zakkoku/egoma/reshipi.html
http://www.gz-ec.com/genmai/zakkoku/egoma/reshipi.html
エゴマドレッシングのレシピ

お好みでレモンやハーブビネガーなども☆
こちらは、簡単です。混ぜるだけでOKです。
今回は、野菜や薬味を加えたレシピを紹介します。
*材料
エゴマ油 大さじ2(お好みに合わせて調節を)
酢 90cc 塩、胡椒 少々
上記の材料を、容器に入れ(瓶など)よく振って混ぜ合わせます。
これで完成です。
他にもしょうゆベースで作れば和風仕立てに作れます。
洋風には、レモンやハーブ、ニンニクやタマネギなどお好みの材料で。
レモンの代わりに自家製のハーブビネガーなど入れてもいいかと思います。
ハーブビネガーは、密閉容器(瓶)に、ホワイトビネガーと生ハーブを入れ、
一週間置きます。香りが付いていれば完成です。
もちろん中華にも!少しごま油を加えるなど工夫次第で自由自在です。
荏胡麻が手に入るのであれば、それをすりおろして加えれば、
更に栄養価も上がります。
マヨネーズに比べれば、それほど手間もかかりませんので、
ご家族の感想も取り入れつつ、家庭の味を作られてみてはいかがでしょうか。
PR
TRACKBACK URL :