「ごまむら」は美容健康食材としてかかせない
セサミンパワーでお馴染みの「ごま」と
韓国では一般的で体脂肪燃焼・免疫力強化など
でビューティー&ダイエット系通販で流行っている
美容健康食材「えごま」にこだわるダイニングということで
つけられた名前です。
基本的には「えごま」にこだわっていて
全ての料理に「えごま」を取り入れています。
料理の特性や調理法に合わせてそれぞれ
葉、または粉、又は油の形式で取り入れていますが
効能面では葉の形で摂取したほうが一番効率高い
摂取方だそうです。
「えごま」には「アルファ・リノレン酸」が他の油類に比べられないほど
豊富に含まれていますがこれが体脂肪燃焼につながるということが
テレビなどで報道され美を追求する女性の間であっという間に一時
ブームをおこしました。(値段の高さでバナナや寒天ほどには及ばなかったんですけどね)
「えごま」に関してはまた言及したいと思いますが、
簡単にいうと体脂肪燃焼とかよりは
青魚

いうのが一番速くて分かりやすいかもしれません。
効能としては免疫力の強化・血液さらさら・成人病予防などが
あり、食材としては肉類や魚類など食材のにおいを消してくれる
消臭効果があります。

実際に韓国

食べることが多いんですが(そうじゃなくてもいろんな料理にニンニクけっこう
入っはてるし)これをサンチュ(サニレタス)だけで巻いて食べるかえごまの葉と
一緒に巻いて食べるかによって翌朝のにおいってけっこう違います。
分かってからみると本当にナイスな組み合わせですね・・・
えごまの葉で巻いて食べるのって・・・
昔の人達も最初はけっこう臭かったんですかね・・・

とにかくえごまはいろんな面で最高な食材なんですが
この「アルファ・リノレン酸」、現代人には大変貴重な成分ですが
体内で作るここtができず100%摂取によって得られるものだそうだから
わざわざ食べる必要性ありです。

「アルファ・リノレン酸」えごまじゃないと摂れないわけではありませんがね^^;;
ごまむらでは何食べても「アルファ・リノレン酸」摂取OKです

PR
TRACKBACK URL :